
さて今日は二級家具製作技能士の試験対策講座二回目でした。
実技は実質今日からスタート。
持っていない道具は新しく購入し、気持ちも新たに!
授業開始。
先生の説明は分かりやすく、難しい話でもないはずなのですが、
見ているのやってみるのは大違い。
鋸も自己流でしか使えていないので、これを機にもっと上手になりたい。幸い技術力の高い先生が回りにたくさんいてくださる有難い環境。素直な気持ちで取り組みたいところです。
鋸の精度が低いので、今日の仕口はゆるかった。。。
次回はカッチリ組めるようがんばります。
見慣れていても使ったことのない道具もあり、ドキドキ。
作業は案の定もたもたして一番遅く、
待ってもらってばかり。
課題山積みです。
授業後、どうでしたか?と聞かれて
「楽しかったです」と答えたのに、
先生の一人に「そんな低いテンションで言われても説得力ない」と言われてしまいました。
体調低迷中&作業に3時間集中した後でふらふらでしたが、ほんとに楽しかったんです!
今はマイナス2度で寒いけど、きっとあっという間に夏が来る‼
できることを少しずつ増やしていきたいです。